【3/13(月)】サービスグロース勉強会(実践編)開催のお知らせ
サービスグロース勉強会 実践編 ~自社の魅力が伝わる事例とは~
【概要はこちら】
https://growth-company-club.jp/community/events/40
クライアントからの信頼を得て新たな引き合いに繋げるには、自社のよいプロジェクト事例をアピールすることが大切です。
一方で「自社がこれまで携わってきた魅力的な事例とはなにか?」「そもそも魅力的な事例とはどういうものを指すのか?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この「サービスグロース勉強会 実践編 ~自社の魅力が伝わる事例とは~」では、参加者の皆さまとのディスカッションをメインに、クライアントや他社に対して自社の強みや魅力をアピールする時に「自社にはどのような魅力があるか?」「どういう観点で自社の魅力を見つけるか」などのポイントを、「サービスサイエンス」の理論をヒントにしながら考えていきます。
ディスカッションを通じて、自社にどんな魅力があるか、それを体現している社員やプロジェクト事例を具体的にイメージできるような学びや気づきを、参加者の皆さまと一緒に得ていきましょう。
【サービスグロース勉強会について】
サービスグロース勉強会は、グロースサイクルモデルに沿って「サービスサイエンス」の考え方や自社のサービスに活かすための方法を学ぶ勉強会です。「サービスサイエンス」の考え方を学ぶ基礎編や、本イベントのようにグループディスカッションを中心としたテーマ別の実践編を開催しています。
【注意点】
本イベントはディスカッションメインの勉強会です。
登壇者紹介
・松井 拓己氏 (松井サービスコンサルティング 代表)
サービス改革の専門家として、業種を問わず数々の企業の支援実績を有する。
国や自治体、業界団体の支援や外部委員、アドバイザーを兼務。日本サービス大賞の選考委員、東京工業大学サービスイノベーションコース非常勤講師のほか、サービスに関する研究会のコーディネーターも務める。業種を越えたサービス改革の専門家としてメディア取材を受けるなど、さまざまな方面で活動。岐阜県出身。株式会社ブリヂストンで事業開発プロジェクトリーダー、ワクコンサルティング株式会社(平均年齢62歳170人)の副社長およびサービス改革チームリーダーに従事した後、現職。
代表著書 「日本の優れたサービス」シリーズ
対象
・IT企業の経営者、経営層、現場責任者、営業責任者など
・「事例」を活用して自社の魅力や強みをアピールしたい方
開催日時 2023/03/1316:00〜18:00
申込期限 2023/03/0910:00
開催場所 ZOOM(ミーティング形式)
【イベント詳細と申し込み方法】
以下URLよりご確認ください
https://growth-company-club.jp/community/events/40
株式会社エル・ティー・エス リンク
グロースカンパニークラブ事務局
入会検討中の方へ
グロースカンパニークラブへの入会を検討中の方はこちらからお問い合わせください。